奈良・東大寺二月堂のお水取り

3月15日(土)の朝、奈良・東大寺二月堂で行われた伝統行事「お水取り」に、今年もお手伝いとして参加させていただきました。 当日は、お堂での迫力ある「達陀(だった)」の儀式の後、実際に練行衆の僧侶が修行の際に着用された金色の「達陀帽(だったぼう)」を用いて、「健やかに育ちますように」「無病息災でありますように」との願いを込めながら、一人ひとりの頭に優しく触れる「達陀帽いただき」をさせていただきました。 アイアイブライダルの皆様が無病息災で過ごされますよう、お祈りいたしました。 この達陀帽には、厳しい修行と深い祈りの力が宿っており、その尊い力を皆さまと分かち合えるひとときは、私にとっても心が洗われるような、かけがえのない時間となりました。

ブログ

View All
PAGE TOP